
| 要件 | メリット | デメリット | |
|---|---|---|---|
| 自筆 証書 遺言  | 
    (1)日付・氏名・全文を自分で手書きする (2)押印する  | 
    自分で簡単に出来る 費用がかからない 遺言の存在すら秘密にできる  | 
    要件を満たさず無効となる危険がある 発見されないことがある 検認が必要  | 
  
| 秘密 証書 遺言  | 
    (1)証書に署名・押印する (2)封筒に入れて証書と同じ印で封印 (3)公証人+証人2名に封書を提出 →自己の遺言である旨などを申述 (4)公証人が封紙に日付など記載 (5)公証人、遺言者、証人が封紙に署名押印  | 
    遺言の内容は秘密にできる 発見されない可能性は低い  | 
    公証人・証人には遺言の存在を知られてしまう 検認が必要  | 
  
| 公正 証書 遺言  | 
    (1)証人2人の立会いで (2)遺言者が遺言の趣旨を公証人に口授 →公証人が筆記 →再度読み聞かせ又は閲覧 (3)遺言者・証人が証書に署名押印 (4)公証人が署名・押印  | 
    確実に効力のあるものができる 発見されない可能性は低い 検認が不要  | 
    費用・手間がかかる 遺言書の内容まで公証人・証人に知られてしまう  |